137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海老名市議会 2021-03-15 令和 3年 3月 第1回定例会−03月15日-03号

これによれば、「将来には土地利用の適正な計画に基づく都市的諸条件整備充実をはじめ、文教施設整備拡充産業振興とそれに伴う公害対策都市近郊農業の特性ある近代営農の推進など、重要な問題が山積されています……開発と発展は、市民の福祉を根幹とした産業と文化の調和の取れた、明るい、豊かな住みよい海老名市の建設こそ市政の理想」とうたわれています。  

海老名市議会 2019-12-17 令和 元年12月 第4回定例会−12月17日-02号

都市近郊農業というところの立地としてはすばらしい場所だと思いますし、そういう農家のいろいろな考え方があることをまずしっかりと分析して、今ベンチャーなんかでもすごく都市農業を盛んにやられているところもありますので、そんなものも研究しながら進めていければと私も思っております。では、この点に関しては終わりにします。  次に、「市内公共交通網整備」に関してであります。  

平塚市議会 2019-09-17 令和元年 総務経済常任委員会 本文 2019-09-17

というか農家の戸数も減って、売り上げのほうも落ちていると思うんですけれども、新潟とは条件が違うんですけれども、先ほど須藤委員が言われたように、5年、10年先の平塚農業をどうしていくんだという長期ビジョンを持って取り組んでいかないと、平塚農業はだめになっちゃうんじゃないかというふうに前から心配しているんですけれども、とにかく、スマートな農業もあるんだよというふうな、若い人が飛びつきやすい平塚都市近郊農業

伊勢原市議会 2019-09-04 令和元年9月定例会(第4日) 本文

伊勢原市としては、本店をご当地に設置いただけることや、これまでも伊勢原らしさであった、都市近郊農業地としてのイメージが、さらに強まることなど、今回の新JA誕生は、大変、喜ばしいことであると考えております。  そこで1点目として、JA湘南JAいせはらの合併についての高山市長のご見解をお聞きいたします。  2点目として、合併による本市への影響をどのように考えているのか伺います。  

海老名市議会 2019-02-01 平成31年 2月 経済建設常任委員会−02月01日-01号

西田ひろみ 委員 3割は自己負担ということで、小さい規模は40万円の補助、大きいほうは400万円の補助が大体出ているということで、それをもって農業を継続してやっていくことができるというのはいいことだなと思うのですが、海老名市も都市近郊農業として、こういったことで農業を諦めるようなことが――今回はそれほどの被害ではなかったのかと思いますが、そういったところが出ないように、これからもこういった補助充実

伊勢原市議会 2017-09-06 平成29年9月定例会(第6日) 本文

現在の農業離れの要因を十分に検証し、将来に向けた農地保全と新たな時代が求める多様な土地利用のためにも十分な幅員を伴った農道整備を先行することは国のめざす農地保全都市近郊農業の進展に何より必要な事業と言えます。  そこで、「おか」の地域の将来の都市像作業道整備についての考えをお聞きします。  (5)といたしまして、遊休農地市民農園化への取り組みについてお聞きいたします。

伊勢原市議会 2017-06-05 平成29年6月定例会(第5日) 本文

この中では、集落と一体となった都市近郊農業振興や、6次産業化観光農業振興等が盛り込まれております。後期基本計画農業振興地域整備計画及び都市マスタープランにおいて、農業振興方策の整合を図っているところであり、今後とも、農業部局都市部局一体となって伊勢原市の農業振興を進めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 282: ◯議長小沼富夫議員】  相馬欣行議員

藤沢市議会 2017-03-06 平成29年 2月 定例会−03月06日-05号

藤沢市にとっては都市及び都市近郊農業振興の一つのあり方として売りになるようにも思いますので、ぜひ応援していくべきだと思いますが、本市では農家レストランをどのように位置づけているのか、お答えください。  次に、件名7「広報について」  要旨1「公用車及び庁内エレベーターラッピング広告について」  4点質問します。  

茅ヶ崎市議会 2016-06-14 平成28年 6月 第2回 定例会-06月14日-01号

農林水産省が打ち出す農業関連国庫補助事業につきましては、平成26年2月の未曽有豪雪被害に対する被災農業者向け経営体育成支援事業多面的機能支払交付金青年就農給付金等都市近郊農業にも活用できるメニューにつきましては、本市におきましてもフルに活用している状況でございます。

海老名市議会 2016-03-03 平成28年 3月 第1回定例会−03月03日-02号

私ども、都市近郊農業として、消費地が近いという形で、農業を元気にしていきたいという施策展開しております。JAさがみを構成しております市町の中では農業政策が一番だと私は思っています。言いかえれば、県下でも一番の市だというふうに自負をします。これは金額もそうでありますし、政策1つ1つもそうであります。

海老名市議会 2015-12-16 平成27年12月 第4回定例会−12月16日-03号

今後、私もこれに基づいて、ブランド化や、都市近郊農業海老名市が今後元気が出る、あるいは利益が出る、農業をやっていても生活ができる、魅力ある農業をつくってまいりたいと思っています。  1番目の詳細につきましてはまちづくり部長から、2番目、3番目の詳細につきましては経済環境部長から答弁いたします。  以上でございます。                 

伊勢原市議会 2015-12-05 平成27年12月定例会(第5日) 本文

さらに、本市消費地に近いことから、都市近郊農業による地産地消を推進するとともに、1次産業のみならず、2次、3次産業との連携を図り、伊勢原ブランドを確立し、農畜産物の高付加価値化による農業所得の向上を支援していきます。  次に、質問の2点目、TPPによる本市農業への影響についてお答えいたします。

伊勢原市議会 2015-09-05 平成27年9月定例会(第5日) 本文

本市においては、豊かな自然環境観光資源、恵まれた医療環境都市近郊農業としても確たる地位を築き、ある種特徴を持った商業、工業施策展開。全国的に見ても、さまざまなポテンシャルがそろっている希有なまちであると感じています。このさまざまなポテンシャルをさらに磨くことにより、伊勢原がどこにも負けないまちへと変貌していくことができると私は確信しております。  そこで、具体的な質問に移ります。

伊勢原市議会 2014-12-04 平成26年12月定例会(第4日) 本文

さらに、平成大山講プロジェクト展開都市近郊農業魅力の再評価など、伊勢原固有資源を生かした新たな取り組みも進められております。こうした大きな社会環境変化の中にあっても、伊勢原の新しい未来を創造することのできる好機であると考えておりまして、本市未来の姿をしっかりと見通した上で、その実現に向かう都市づくりの指針となるようまとめていきたいと考えております。  

南足柄市議会 2014-06-16 2014年6月16日(月) 平成26年第2回定例会(第2日) 本文

318:◯市長加藤修平◯市長加藤修平〕 ただいま県の食料自給率お話がありましたが、神奈川県の担当の方から直接具体的なお話は聞いておりませんが、もう既に1、2年前、もう2年半ほど前になりますか、国の農林水産省のほうの担当の局長あるいは審議官等々の話の中では、やはり都市農業都市近郊農業に対する期待は極めて大きいものがあるというようなことで承知をしております。